アンチャーテッド
ゲーム(未見です)の…
ネタバレレビューのため一部のみの表示です (全文を表示する)
ゲーム(未見です)の映画化。
冒頭いきなり、予告編やポスターにもある、スカイアクションからスタート!
CG使い放題なら何でもできるから、何も感動しないし、いかにもCG。
リアルには見えない。クッキリしすぎだからでしょうか。
同様のシチュエーションがすでに「007リビングデイライツ」にあり、そっちの方がリアルで大迫力だった。(ネットで調べたら、007よりもゲーム「アンチャーテッド」の方が先かもしれない。)
物語は、兄と黄金を探すアクションアドベンチャー。
「インディー・ジョーンズ」+「グーニーズ」みたいな感じ。
主演のトム・ホランドは、いつもと変わらず、善良な青年を好演。
筋肉質で、バーテンダーとしてカクテルを作る仕草が自然で、それをもとにした格闘アクションも披露。
さらに、「ポリスストーリー」ばりに、吹き抜けの巨大シャンデリアに飛び移ったりと大活躍。
マーク・ウォールバーグはアクションの見せ場のほとんどをトム・ホランドに譲って、共演に徹している感じでしたが、それはそれでよかった。
そして驚いたのが、アントニオ・バンデラス!
渋すぎる悪役で、見せ場が全くなくて本当に残念。
女トレジャーハンター、クロエ(ソフィア・アリ)と女傭兵ブラドック(タティ・ガブリエル)は、なかなか活躍していていいです。
クライマックス、2席の海賊船をそれぞれ吊り下げた大型の軍用ヘリ2機での飛行中の対決が面白い。
空中で、片方の海賊船から、もう一方の海賊船にロープにぶら下がって乗り込んで、剣同士で対決したりと海賊映画の戦いを再現したのは面白かった!
やはりCGバリバリで、リアルに感じられないところが残念で、アイディアが良かった。(ゲームが元ネタかもしれませんが。)
5点
ゴーストバスターズ/アフターライフ
第1作・第2作監督アイヴァン・ライトマン(本作では製作)の息子ジェイソン・ライトマンが、監督・共同脚本を務めていて、第1作のリスペクト、サプライズ満載!前作の女子版が今一つな上に、予告編では子供が主役!…(
続きを読む)
第1作・第2作監督アイヴァン・ライトマン(本作では製作)の息子ジェイソン・ライトマンが、監督・共同脚本を務めていて、第1作のリスペクト、サプライズ満載!
前作の女子版が今一つな上に、予告編では子供が主役!単なる当たり障りのないファミリー・ムービーになってたらどうしようと心配していましたが(マトリックスの件もあり)…、良かった!いろいろ感動した!こうこなくっちゃ。
オリジナルシリーズの世界観や、小道具、VFXの感じまで、そのまま継承されていて、いちいち納得させられます。
ストーリーとしてもその続編としてちゃんと作られていて、さらに親子の絆もさりげなく描いていて、面白かったです。
特に、ミニ・マシュマロマンは相変わらずの可愛さと、ブラックユーモアが効いてます。
本作は、ゴーストバスターズオリジナルキャスト、スペングラー博士役だった、故ハロルド・ライミスに捧ぐ、となっています。
4点
17歳の瞳に映る世界
17歳の二人の少女の数日間のロードムービー。多くを語らない、過度に説明しない描き方。同様に多くを語らないが通じ合う少女二人の心の機微。そして、妊娠中絶をめぐる現実、費用や手続き。少女の初めての経験を観客…(
続きを読む)
17歳の二人の少女の数日間のロードムービー。
多くを語らない、過度に説明しない描き方。
同様に多くを語らないが通じ合う少女二人の心の機微。
そして、妊娠中絶をめぐる現実、費用や手続き。
少女の初めての経験を観客も共に経験する。
医師やカウンセラーの対応、問診の言葉もありのままに映すリアルなディテール。
カウンセラーの症状や性経験への質問と、それに対する主人公の少女の答え−
□一度もない Never
□めったにない Rarely
□時々 Sometimes
□いつも Always
・・・これらは原題にもなっている
この質疑の応答で、これまで観客に提示されなかった少女の経験が、わずかにうかがい知れることになり、また、答えるごとに感情が高まっていく彼女の心の動きもまた、映し出されるという巧みな構成が見事です。
「必殺仕事人2009」出演中のツギクル若手女優、谷村美月!出演ドラマ。WoOの頃もかわいかった!
昔想像されていた2010年の未来の世界を確認。ちなみに「2300年〜」は続編ではありませんが。
itoya009さんのお気に入りレビュアー
-
-
長文/駄文で御託を並べており、失礼しています。もし…
-
-
映画の感想や評価は人それぞれで、正解は無いと考えて…
-
-
itoya009さんのファン
-
-
出来るだけ客観的なレビューを心がけたいと思っていま…
-
-
アニメとか特撮のレビューがメインになると思います。
-
参考になったと表示されてすごく嬉しくなりました。
-
Copyright(C)2011-2022 GEO CORPORATION All rights reserved.